Go Back

白あんと抹茶茶巾しぼり

和菓子研究家・金塚晴子先生のご指導によるバーミックスで作る茶巾絞りです。白あんを小豆あんにかえても、同様に楽しめます。

材料

<白全粒あん> 

  • 大福いんげん豆 250 g
  • グラニュー糖 250 g

作り方

  • 白全粒あん(※作り方は下記参照)のうち150gをバーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)にちぎり入れて、なめらかにする。
  • 抹茶と残りの150gの白あんもともにバーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)にちぎり入れて、抹茶あんにする。
  • 1と2それぞれを125gと25gに分け、それぞれ5等分にする。白あん25gの上に抹茶あん5gをのせて茶巾しぼりにする。抹茶あん25gの上に白あん5gをのせて同様に茶巾絞りにする。
(※作り方は下記参照)
① 白全粒あんを作る。大福いんげん豆はたっぷりの水に一晩(7時間)はつけておく。豆をバスケットに入れ流水で洗い、水800mlが入った鍋にセットし、ふたをして中火で煮る。沸騰したら水200mlを差し水する。
② 再び沸騰したら、そのまま2分以上煮て火を止め、バスケットごと引き上げ湯を捨て豆をサッと水洗いする。
③ 鍋に水800mlを入れ、バスケットに入った豆を戻し入れて中火にかけ、沸騰後、中弱火に落とす。ふたをして豆が軽く踊るくらいの火加減で40〜60分煮る。その間、少量の差し水(3回程度)をする。
④ 湯を捨て、豆だけ鍋に戻す。(多少水気を残しておく)。バーミックス(ミンサー)を差し入れ、よくつぶす。
⑤ 中華鍋に7の半量とグラニュー糖を入れ、中火にかけ手早く練る。グラニュー糖が溶けたら、残り半量も加えてさらに練る。
⑥ 鍋底に一文字がかけるようになったら塩を入れる。
⑦ へらですくって鍋に落としてみて、あんが山形にやっと立つくらいになったら、火を止める。練り上がったあんはバットの上に少量ずつすくい、広げて冷ます。
※ 小豆の方は
・小豆こしあん風 250g
・白あん 50g
・抹茶 小さじ1/4
の材料で同様に作る。