ご意見・お問い合わせ
サイトマップ
2021.02.27
Top
>
揚げいわしのマリネ
揚げいわしのマリネ
揚げたてを漬け汁にじゅっと漬けるから、味がよくしみます。
チェリーテラス
小あじやわかさぎなら丸ごと使っても。
材料
4人分
作り方
いわし(3枚におろし、半分に切る)
4尾
塩、こしょう
各少々
薄力粉、揚げ油
各適量
<マリネ液>
トマト(種をとり、5mm角に切る)
1個
にんにく(すりおろす)
1/2片
赤とうがらし(種をとる)
1本
イタリアンパセリ(みじん切り)
少々
白ワインビネガー
大さじ3
オリーブ油(EXV.オリーブ油)※1
大さじ6
塩
小さじ1
1)
いわしは塩、こしょうをして20分くらいおき、水気をふいて、粉をまぶす。
2)
マリネ液の材料を混ぜる。
3)
中温から高温の油で、いわしをからりと揚げ、2のマリネ液につける。
※1
好みで半量をサラダ油にしてもよい。
使用するチェリーテラスの道具・食材
商品名をクリックすると詳しい商品ページへ
クリステル
( 中華鍋 )
フレスコバルディ・ラウデミオ
このレシピにお勧めの飲み物
酒
濃醇タイプの日本酒、芋焼酎、泡盛、ウィスキー
ビール
ドイツビール
ワイン白
爽快な辛口の白(ときにシャープな切れ味のものも)
例えば、Chablis
こちらのレシピもおすすめ
いわしのベッカフィーコ
ベッカフィーコとはシチリア島に住む野鳥の名前。出来上がりがその姿に似ているのでそう名付けられたシチリア料理です。温かいものをメインディッシュとしても、冷めたものを前菜としても。
畑菜と鰯の炒り煮
節分に厄除けとして重宝される鰯。その鰯を使った思わずお箸のすすむ一品。
鶏のコニャックマリネ焼き 甘栗とマッシュルームのクリームソース
BONPOTで作ると、皮はぱりぱり、中はふっくらおいしい鶏に。
いわしの和風ハンバーグ
青魚なら何でも。豚肉とあわせて味噌味の和風ハンバーグに。
いわしの香味フリット
EXV.オリーブ油で揚げるおすすめ、いわしのフライ。
間八のソミュールマリネ 3色胡椒のソース ミネラルの泡
スーパーグラインダーで粉砕したこしょうの種のソースがポイントです。
このレシピのコメントを読む・送る
新着コメント
このレシピのコメントを全部見る
09.19
おいしかった。ありがとうございます。 お魚の、日本風の煮物とかは苦手なのですが、このように、にんにくとか唐辛子とか入れてマリネにすると、あっという間に「大好物」に変身。 イワシが無くて、鯵を3枚におろして作りました。...
このレシピにコメントを送る