たれ
長ねぎ(小口切り) |
1本分 |
しょうが |
1片 |
ポン酢 |
適宜 |
しょうゆ |
適宜 |
七味とうがらし |
適宜 |
粉山椒 |
適宜 |
一味とうがらし |
適宜 |
|
 |
- 1)
- 鍋に七分目まで水を張り、昆布を入れて1時間おく。
- 2)
- いわしは三枚におろして皮をむき、3cm幅に切る。
- 3)
- ごぼうは太めのささがきにして水に放ってアクを取る。
- 4)
- わけぎは6 7cm長さに切っておく。
- 5)
- スーパーグラインダーに、しょうが2片(※1)を入れ、バーミックス(スーパーグラインダー)ですりおろし状にする(※2)。
- 6)
- 2、片栗粉、5の半量、塩を合わせて、バーミックス(スライシー/チョッピングナイフまたはニューミンサー)で好みの加減のすり身にする。
- 7)
- 1の鍋を火にかけ、煮立ってきたら、6のつみれをスプーン2本で丸めながら静かに入れていく(写真3)。
- 8)
- 鍋に3のごぼうを水気をきって入れ、やわらかくなったら、4も加えて煮上げる。
- 9)
- たれの材料を混ぜ合わせ、8をつけながらいただく。
- ※1
- つみれとたれの分を一緒にすりおろします。
- ※2
- 材料が片寄ってつぶしにくいときは、スーパーグラインダーごと手に持って、ときどき上下に振る(中身が上下に動いて、まんべんなくつぶれる)。
|
 |
使用するチェリーテラスの道具・食材商品名をクリックすると詳しい商品ページへ |
 |
バーミックス
(
スライシー/チョッピングナイフ
、
ニューミンサー
、
スーパーグラインダー
)
クリステル
(
両手鍋浅型
)
|
 |
メモ |
 |
いわしのほか、季節に応じて、あじ、とびうおなどでも。同じ要領でえびやほたて貝(貝柱)をすり身にして、白菜やカリフラワーなどまろやかな味の野菜と一緒に煮てもおいしいものです(えびやほたて貝の場合は、しょうがを控えめに)。
|
 |
このレシピにお勧めの飲み物 |
 |
- ビール
-
ベルギービール
- ワイン白
-
爽快な辛口の白(ときにシャープな切れ味のものも)
例えば、Gruner Veltliner (Wachau)
|
 |
チェリーテラスの道具・食材 ワンポイントアドバイス |
 |
|
 |
こちらのレシピもおすすめ |
 |
|
 |
このレシピのコメントを読む・送る |
 |