セリ科。ヨーロッパ南部周辺の広い地域が原産とされ、欧米で盛んに栽培されている香辛野菜。キャラウェイやフェンネルに外形が似ているが香りや風味は異なり、グリーンのスパイシーな風味と軽い辛みがある。鎮静、鎮痛、消化促進、消臭などの作用があり、口臭が気になるときは種子を噛むとよいといわれる。茎葉、種子ともに香辛野菜だが、生で使うのは乾燥させにくい若い茎葉。酸味とよく合うのでサラダやピクルスに入れるが、スープ、肉や魚料理、ケーキに使ったり、ワインビネガーに加えて風味づけにする。香辛料(スパイス)として用いるのは乾燥させた種子(シード)で、粒と粉末があり、ザワークラウトに欠かせない。早春に種をまき、初夏〜夏に間引きながら収穫し、秋に刈り取り、乾燥させて香辛料にする。 |